血圧計HEM-7610C と NFC

  • 2015年2月8日
  • 2015年2月8日
  • 医学

先日職場でたまたま看護婦さんに血圧を測ってもらったら130/90もあった! 昨年測ったときには110/70だったのに・・・・

自分ではサッカーもしてるし食事も少なめなので問題ないと思ってただけにショック!これはイカンと思い、自分で測れる血圧計を買ってみた。せっかくならパソコンで管理できる機種を、ということでオムロンの最新型をポチっとした。

MG_8261

HEM-7510C 単3*4本またはACアダプタで作動する。持ち運びできるように小型で軽量である。

MG_8263

上腕で測るタイプで、腕帯の緑矢印の部分は板状のバネが入っており勝手に丸まってくれる。ここに腕を差し込めば、片手で残りの布の部分を巻き付けることが出来るのでありがたい。

MG_8264

セットする位置もちゃんと書いてあるため初心者には親切だ。

MG_8268

さておそるそる測ってみるとなんとか合格点だった(^^;) ただ明日の朝に高くなってるかも知れないのでまだまだ要注意。

さてここまでなら安もんの機種でもみんな同じだ。この機種のウリは、スマホを使ってクラウド上でデータを管理できることにある。まずそのためには、スマホにアプリをダウンロードしてこの機種を登録する必要がある。

 MG_8262

この機種にはNFCが付いていてスマホを近づけるだけで登録できるらしい。便利~!

MG_8266

さっそく私のZ Ultraを登録してみたが、何度試してもダメ!ひょっとしてwifiの電波がイカンのか?と思い、いろんな場所へ持って行って試したのだが無理だった(T_T) 取説をもう一度読んでみるとBluetoothも搭載してるらしいので、Z UltraのBluetoothでサーチしてみたらちゃんと認識できた。
ところが公式アプリではBluetoothの登録はiPhone専用の方法であり、アンドロイドではNFCでの登録しか受け付けないようだ・・・・

MG_8270

MG_8267

取説のマークと私のスマホのマークが異なるため、嫌な予感がした(^^;) 
いろいろ調べてみたら、NFCの規格もいろいろあって規格によってマークが異なるらしい。上記の取説マークはFelicaのマーク、すなわち日本仕様である。私のZ UltraはSONY謹製だがsimフリーのワールドモデルを逆輸入したため、このFelicaには対応してないNFCではないかと推測。FelicaはSONYが開発した規格なのに何たる仕打ち、ガーン・・・・