ポルトガルその1 初めてのJALファースト~パリ到着 2024/8/21

今回の旅行の目的地はポルトガル、ただそれ以上のイベントが「JALファーストラウンジ」「JALファーストクラス」を体験すること。思い起こせば1年前、特典航空券(=通称タダ券)を必死にポチポチしてようやくゲット出来たのが、お盆が完全に終わった時期の旅程だった(^^;)

ただし私は単なるJGC会員(いちばんヒラの上級会員)なので、一度に1席しかファーストクラスをゲット出来なかった。そのため行きは嫁はんファースト、私がビジネス、帰りはその逆という旅程で予約した。ちなみに取ったのは伊丹-羽田-パリ(CDG)の往復区間で、必要なマイルは片道でファースト8万マイル/ビジネス5万マイルという破格のマイル数だった。今年はルール改定になりもっと値上がりしてしまったが・・・

朝7時伊丹発、三宮からのリムジンバスでは間に合わないのでMKタクシーをお願いした。なんと座席手元に液晶画面があるというリッチ仕様。

運転手さん曰く「本当はもっと普通の車の予定だったんですが、たまたまこれしか空いてなくてお客さんラッキーですね!」と言われた。ところが予想以上に早く着きすぎて5時20分には空港前に到着。

なんと6時にならないと空港内に入れないではないか!!知らんかった~

他にも外人さんが困ってウロウロしていた・・ 

特別措置?で5時半に開門! もちろん誰もいない!職員もいない!(笑)
なので建物に入れたものの、チェックインカウンタがあいていないので6時まで待つしかない・・・

電光掲示板も動き出した。

伊丹で、伊丹-羽田 羽田-パリ を通しで発券してもらった。ありがたい!

上記の上のチケットが嫁はん(ファースト)、下が私(ビジネス)である。ラウンジは嫁はんだけファーストラウンジと書いてあるが、同伴者の私も入れるらしい。ラッキー!

ここが伊丹のダイアモンドラウンジか!

思ったほど感激しない(^^;)

羽田までは787-8

いつもありがとうございます!

もちろん富士山の見える左側席。

羽田到着が8時15分、そして国際線の搭乗開始が9時50分。かなりタイトなので迅速に行動しないとせっかくのファーストラウンジが楽しめない!!

国内線がT1に到着、国際線はT3なのでバスで移動する。

とうとう来た!!

テレビでときどき出てくる寿司カウンター。誰もいない(^^;)

誰もいない。小市民はなんだか落ち着かない(^^;)

取りホーダイ、飲みホーダイ

まごまごしてたら、おねえさんが注文の仕方を教えて下さった。すべてタブレットでオーダーするらしい。

週替わり三貫セット おいしゅうございました・・・

寿司エリアからブッフェエリアへ移動。こちらのほうが賑わっているな。

でも結局食べてるのはJALカレー(笑)

10時20分発のCDG行き

申し訳ありませんが、ビジネスの私も左へ行きます。写真撮ったらすぐに自分の席に引っ込みますんで(^^;)

これがJALのファーストか!写真ではなかなか感動が伝わらずもどかしい。

CAさんが「お撮りしましょうか?」と。

広々~ 茶色いテーブルの下は、家族が座れるベンチにもなる。そのためシートベルトも付いている。

通路はさんで隣の席

撮影終わって自分のビジネス席に来た。やはり嫁はんの席に比べて窮屈感が否めない・・・

隣との仕切は電動で昇降できる。幸い隣は空席のままだった。

おみやげポーチ、ちょっとショボイ(^^;)

こちらは777だが、あちらは350-1000。たぶん同じファーストでももっとゴージャスなはず。
いやいやゼイタク言わないでおこう(^^;)

今日もありがとう~

私が知らないうちに、嫁はんだけ「サロン」が出てきたようだ!

以下、ファーストの和食コース

以下ビジネスの洋食コース

途中でCAさんが私の所に来られ、

「奥さんの席に来られますか?他のCAも奥さんにファーストを譲るなんて優しいダンナさんだーと話してたんですよ」さすがJAL!

ファーストの席は対面に座る場所(モニタ側)があって、テーブルをはさんで語らうことができる。

ずっとそこにいるのも恥ずかしいので、写真だけ撮って退散・・・

ファーストのベッドメイキング

アラスカ経由の北周り。下に氷河が見えるのはグリーンランド上空か。ちょうど日の当たる時間帯でオーロラは見えず残念。

ファーストの朝食

ビジネスの朝食

CDG到着。「シェラトン」と書いてある空港ホテルに宿泊する。

シェラトン・パリ・エアポートホテル

無事に荷物も出てきてやれやれ。

マリオット特典のクラブラウンジに行ってみる。

しょぼかった・・・・残念!

我々の部屋は・・・

さすがエアポートホテル、エミレーツのA380ではないか!シアワセ・・・