top

  • 2010年12月22日

映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」

? 日曜に「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を見てきた。同じ映画館の中では一番人気だった。ちょっと意外(^^;) あらすじは御存知の通りだが、大きく分けて以下の4つから成り立っていた。 1.キムタクがヤマトに乗り込むまで 2.ヤマト発進~イスカンダルまで 3.イスカンダル(ガミラス)での戦闘 4.地球への帰還 さてもともとのアニメ「宇宙戦艦ヤマト」は私が中学~高校生の頃に始まった。当時私 […]

  • 2010年12月19日

ヴィッセルサッカー教室の表彰式 Sリーグアウォーズ2010

ヴィッセルサッカー教室の表彰式が、本拠地であるホームズスタジアムのレストランで行われた。レストランからはこのようにスタジアムが見える。 選手入場、コーチ陣がにこやかに迎えて下さる。 テーブルの上には優勝~3位までのカップがすでにスタンバイ。これが我々の手にくるのか、うひひ~ まずヴィッセルの社長である叶屋氏の挨拶。ちなみに彼は我々のチームの幽霊部員だ(^^;) 続いてトップチームの和田監督の挨拶。 […]

  • 2010年12月18日

キャノンのキャッシュバック来た~

キャノンから書留が来た。なんじゃいな??と思って開けたら、1まんえんの為替である。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=239 先日買ったレーザープリンタのキャッシュバックだったのだ~ 5万4千円のプリンタに1まんえんのバックとはえらいぞキャノン!これでなんとか年が越せそう・・・(^^;)  よく見ると来年6月までに換金しないと無効になるらしい。忘れてし […]

  • 2010年12月15日

ロクシタンのバーベナ

急にアロマに目覚めてしまい、どんな香りにしようかと思案したあげく、先日のコメントでebiさんが「ロクシタンのバーベナがいいよ」というアドバイスに安直に従いポチっと。ただし期間限定らしく、なかなか売ってるサイトは少なかったので見つけるのに苦労したけど。約3500円なり~ こんな瓶に入っている。先日のイタリアもんと比べて最初の香りはそんなにきつくないのでとっつきやすい。 ? 入れ物に適当に入れてリード […]

  • 2010年12月14日

地球のスクリーンセーバを見て気がついた

仕事で使うパソコンは常にお客さんの目にさらされているので、自分の趣味の画像にすることはNGだ。かといって毎日あじけない画面を見るのもシャクなので、スクリーンセーバを探してみた。 今回見つけたのは「Cities of Earth」という地球儀だ。少しずつ回転して世界各地の都市データを表示していくというもの。 http://www.screenomania.com/cities-of-earth.ht […]

  • 2010年12月14日

カーグラTVで458特集

先日カーグラTVで458の特集をしていた。日曜日に実物を見てきただけに興味津々。やはり客観的に見てもヨン様より少しカッコいい(^^;)松任谷正隆氏は「本気で欲しくなった」と言っている。 458のインプレとして 「車をエンターテイメントとしてみた場合、458はその頂点に達したと思う。エンジンのレスポンスが鋭すぎて恐かったのが見事に調教されているので、360や430に乗ってる人が458に乗ったら、もっ […]

  • 2010年12月12日

梅田の空中庭園

二つのビルが空中でつながり、斜めにエスカレータが走るという奇抜な建物が大阪梅田にある。このてっぺんの部分は空中庭園らしい。いっぺん行ってみたかったがこれまで機会がなかった。 http://www.skybldg.co.jp/skybldg/ 今日は朝早くから仕事の勉強会がこのビルであった。大枚3万円をはたいて明日からの仕事に役立つよう馳せ参じる。しかしなぜかDP2を持ってきている(笑) 昼休みのわ […]

  • 2010年12月11日

海老蔵の赤い眼

日本国民全員が見たであろう市川海老蔵の記者会見。見た目も痛々しい赤い左眼に見入ってしまう。報道ではほとんどが「赤く充血」と書いている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101207/crm1012072016041-n1.htm 医学的に見ればこれは充血ではなく出血である。専門的には「球結膜下出血」というもので充血とは全く違う。  充血: 炎症を起こし […]

  • 2010年12月8日

某有線放送営業マンとの会話

今日もヒマヒマな職場に、某有線放送の営業マンが飛び込みでやってきた。そこの会社に迷惑が掛かるといけないので会社名はご勘弁~ さてうちは開業以来ずっと老舗の「ゆうせん」を入れているがこの営業マン、その半額で入れますよ!と鼻息が荒い。その会社の名前は過去に何度か目にしたことがある。私は日頃「ゆうせん(Sound Planet)」から録音した音楽をmp3として車の中で聞いているが、ときどき音質がイマイチ […]

  • 2010年12月6日

人感センサ SENSOR-HM/ECO は便利

仕事場で使ってるパソコンは、壁紙がお馬様だったり仕事の最中にほげほげ日記書いてたり(正確には日記の合間に仕事(^^;)してるため、パソコンの画面がお客さんに丸見えになって困ってしまうことがある。以前にUSBカメラを使ってモニタのオンオフを制御したことがあったが、制度がイマイチなため今は使っていない。人感センサ付きのモニタも発売されているが、そのためにモニタを買い替えるわけにはいかないし・・・ そん […]