- 2011年6月17日
ドッチーカのSIMでWiFi
昨年10月に九州弾丸ツアーに向けて買ったドッチーカ。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=828 これはプリペイドカードのように、金額をチャージしておいて使った時間だけ消費していくというUSB接続の通信デバイスである。普段はノートパソコンを持ち歩かないし、海外旅行では使えないし・・・ さらに同じく日本無線のmobileWiFiがやって来たのでまったく出番 […]
昨年10月に九州弾丸ツアーに向けて買ったドッチーカ。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=828 これはプリペイドカードのように、金額をチャージしておいて使った時間だけ消費していくというUSB接続の通信デバイスである。普段はノートパソコンを持ち歩かないし、海外旅行では使えないし・・・ さらに同じく日本無線のmobileWiFiがやって来たのでまったく出番 […]
エンジンオイルを大食いするカイエンGTS、またオイル警告灯が点いたので新しく付き合いを始めたガソリンスタンドに行ってきた。これまではエネオスだったが閉店してしまったため、現在はシェルのガソリンスタンドである。当然買ったのはシェルのオイル。5w-40にしてみた。家に帰ってオイル缶をよく見てみたら・・・ おおー、なんとお馬様共同開発オイルだったとわ~ ポルポルにいれてええんじゃろか!?(^^;)
iPadを何に使うかまだもひとつよくわかってないが、アプリを探していたらこんなのを発見。「Ship Finder」というもので全世界の船の所在を地図上にリアルタイムで表示してくれるというもの。神戸港の船をワッチしてる私にはタマラんソフトだ!上記の風船のようなアイコンは停泊中の船であることを示している。 見ていると動き出した船がある。船の上の直線はその長さで速度を表しているらしい。 このアイコンをタ […]
私の所属するヴィッセルサッカー教室、今季の対抗戦がもうすぐ始まる。それに備えて2年ぶりに新しいサッカーシューズを買った。周囲のみんなはみんなスパイクを履いているが、私の軟弱な足腰では余計に問題が出ると思い今回もトレーニングシューズである。今回買ったのは、ミズノ「モレリアII AS」というものだ。数あるシューズの中でもこれを選んだのは、素材がカンガルーであることだ。 見よ、この柔らかそうな革を!足を […]
私は電波時計が大好きで、家中の時計を電波時計化している。ところが、最近なぜか電波受信率が低下してしまい、一般の時計と同じような精度になってしまった。この電波をなんとか増強してくれるブースターやリピータのような機械はないものかと検索したら、こんなのを発見。 シチズン(正確にはリズム時計製) ACウェーブテラー http://homepage2.nifty.com/takaradou/9ZZ005-0 […]
またまた無得点で試合終了。マスコミでは「3-4-3」のシステムが機能しなかったなどと理屈を垂れているが、今日の試合を見る限りそれ以前の低レベルの問題だった。私の感じた問題点は次の通り。 ・パスの精度がめちゃくちゃ悪かった 相手のチェックがないときでさえもパスが乱れていた。なんじゃこりゃ??シャビ-イニエスタ-メッシの正確無比の三角パスだけでスルスルと崩していけるバルサの試合運びとは天と地の差がある […]
公開からだいぶ日が経ったが、3D版を観てきた。いちお1作目から全部見てるつもりだが、すでにどれがどれやら良く覚えていない(^^;) 1.呪われた海賊たち →バルボッサ船長との因縁の対決 2.デッドマンズ・チェスト →ヒゲがタコの足になってるデイヴィ・ジョーンズ 3.ワールド・エンド →ん~忘れた・・・ 最近の作ほど覚えてないというか印象が薄い気がするな。 さて今回の4作目、期待に違わず駄作であった […]
ヨン様のバッテリ上がりのため、簡易な電圧計を探していたらオートバックスで発見。シガーライタに差し込むだけ。 さっそくタルガに装着してみると上の3個のLEDが点灯した。(エンジンオンでもオフでも) 3年経ったバッテリだが取説によればとりあえず健康らしいので一安心。ただしポルポルではエンジン切ってキーを抜いても点灯したままなので、常設するとバッテリが上がってしまいそう。これは本末点灯だ(笑) ヨン様が […]
6月に入り鱧の季節になったので、淡路の由良で鱧料理を楽しむことにした。今回は実家のじいちゃんばあちゃんも連れて行くため、カイエン+息子のTTだ。 もうじき大幅値上げになる予定?の明石医大橋を渡り、淡路のSAで休憩。そして車に戻ってきたら、なんと隣にお牛様。 よく見ると、牛や馬や蛙まで勢揃いだ。接近してみるも知ってる人はいなかったのでちょっとがっかり。ちなみにこのとき私は恥ずかしげもなくフェラーリの […]
リコール情報 ポルシェジャパン(株)は、「911GT3」、「911GTS」、「911ターボ」、「911ターボS」、「911GT3RS」の走行装置(ホイールボルト)に不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。 2009年6月4日~2011年5月24日に輸入された239台。 センターロックのボルトを対策品に交換、もしくは締め付けトルクの変更で対応するとのこと。 http://www.r […]