- 2011年7月26日
ポルシェクラブで鳴門ツーリング
日曜日にポルシェクラブ東大阪(PCEO)で鳴門ツーリングに参加した。集合はいつものように淡路SAの観覧車前。 今回は近場ということもあり30台以上、50名近くの参加者だった!こんだけactiveなクラブは全国的に見てもそうそうないのではないだろうか? 私の996タルガは今週末にドナドナが決定したため、イベント参加は今回が最後になりそうだ・・・ 淡路道を南下してると、フルスモークの白クラウン発見。 […]
日曜日にポルシェクラブ東大阪(PCEO)で鳴門ツーリングに参加した。集合はいつものように淡路SAの観覧車前。 今回は近場ということもあり30台以上、50名近くの参加者だった!こんだけactiveなクラブは全国的に見てもそうそうないのではないだろうか? 私の996タルガは今週末にドナドナが決定したため、イベント参加は今回が最後になりそうだ・・・ 淡路道を南下してると、フルスモークの白クラウン発見。 […]
先日DP2でヨン様の写真を撮ったと書いたら大きな反響が(^^;) 別れは突然にやって来た。お察しの通り、10日前にヨン様はドナドナされて関東のお店に旅立っていったのであった・・・ これはアニメーションgif、拡大すると5分間隔の画像になる。私の後ろ姿も痛々しい・・・ お店が手配した陸送業者がヨン様を積み込み、サヨウナラ・・・あっけない別れとなった。 http://www […]
昨日は大阪でアウディとポルシェのショーがあったため、はしごしてみた。おっとその前に所用で昌和へ寄り道。すると納車前の整備中のボクスタースパイダーが。 九州の一部地域では頻繁に出没しているらしいが(笑)、私は初めて現車を見た。なかなかカッコいいではないか~ 幌の接合部を見るといかにも雨漏りしそうだけれども(^^;) 阪神電車に乗ってまずアウディショーを見るためにリッツカールトンへ。リッツの1階には […]
劇的な澤選手の同点ゴール、逆サイドからのビデオカメラではバックに入ったワンバック選手(^^;)の手に当たってゴールしているのがはっきりとわかる。 もしワンバックに当たってなかったらGKの手の届くところに飛んでいたかも知れない。ではこれは澤選手の得点ではなくアメリカのオウンゴールになってしまうのか?という質問が私の所に寄せられた。 オウンゴールかどうか?、何となくその場の雰囲気で決めるのかと思ったら […]
今朝は朝も早よからテレビ観戦。 スウェーデン戦を見る限り、王者アメリカとも結構やれるのではないか?と甘い期待を抱いていたのだが試合が始まるとまったく実力差があることに愕然とした。 日本はもともとパス回しがバルサのように速くて正確!という前評判だったのにうまくパスが回るのは守備陣の間の横方向のパスだけだ。ボランチの澤から前線へ送ろうとしてもすぐ複数の選手に囲まれてしまって苦し紛れのパスになるし、たと […]
今朝から泊まってるふじ丸がライトアップされた。 せっかく見やすい位置にふじ丸が停まってくれているので、ISOを変えて撮ってみることにする。カメラはキスデジX3だ。神戸にDP2を持ってきてないのは残念だ。 まずISO200、三脚立てるのはメンドクサイので手摺りに置いてセルフタイマーで撮った。 ISO200の船尾を等倍で。 次にISO1600、案外ノイズが少なくてネットで見るくらいならほとんど差が出 […]
今朝は早起きして京都へゴー。生まれて初めて見る祇園祭。 電車の駅で降りた直後からすでに人が溢れて上手く移動できない。しかし地上に上がるとすぐに大きな鉾が見えてきた。少し出遅れたかなと思ったが、テレビでよく見る長刀鉾が見えてきたのでラッキー! 長刀鉾だけ「お稚児さん」といって人形ではない生身の子供さんが乗っているそうだ。何だか人形みたいに見えるが(^^;) ちょうどこの交差点では辻回しと言って90度 […]
無性にタルガの写真を撮りたくなった。それもDP2で。暑い昼下がり、久しぶりに洗車することにした。 最初は違和感があった996後期型の目玉、見慣れてくると複雑な造形で結構カワイイ(^^;) すこし馬が色褪せている・・・ 最初見たときには宇宙船のようなイメージがあったリアビュー。911ファミリーの中で唯一異質とも言える造形に嫌いな人も多かろう(^^;) ワイドボディーではないが、しっかりと光の陰影が浮 […]
「赤信号で矢印が出たら右折可の信号、道交法改正でUターンも可になる。」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776514.html だそうだが、これまで右折可でUターン禁止だとはまったく知らんかった~! これで捕まった人いるのかな?いたとしたらめっちゃかわいそう・・・ ********** 補足: 水平対向さんのコメントで教えていただいたWikiのサ […]
レーダー探知機が古くなったので新しい物を物色、そして辿り着いたのがこのセルスターVA360G http://www.cellstar.co.jp/products/gps/va/unify/va-360g.html レーダー探知機の分野では、最大手ユピテル、次にセルスター、コムテックといった3つのメーカーに絞られる。ネットの評判でもやはりユピテルが一番安心できるし評価も高いらしい。 仮留め &nb […]