- 2011年11月8日
タブレット型で通話するにはどうしたらいい?
私が今使ってるのはドコモのガラケー、しかしふだんはほとんど電源入れないで外出専用だ。なので携帯の電話番号やメールアドレスを知ってるのは、私の家族だけである(^^;)電話やメールは自宅に届いたのを携帯に転送するようにしている。 さてアップル嫌いの私だが、使ってみないことにはけなしようがないので(笑)、性能評価試験としてiPadとiPhone touch(いずれも中古)を手に入れ使っている。実際に使っ […]
私が今使ってるのはドコモのガラケー、しかしふだんはほとんど電源入れないで外出専用だ。なので携帯の電話番号やメールアドレスを知ってるのは、私の家族だけである(^^;)電話やメールは自宅に届いたのを携帯に転送するようにしている。 さてアップル嫌いの私だが、使ってみないことにはけなしようがないので(笑)、性能評価試験としてiPadとiPhone touch(いずれも中古)を手に入れ使っている。実際に使っ […]
文化の日なので映画を2本も見た。「ミッション:8ミニッツ」。 その人が死ぬ直前8分前まで死後も記憶が残っているという理論を元に、列車爆破事故の犯人を捜し当てるというストーリー。結構ええかげんな設定ではあるが、なかなかどうして映画に引きずり込まれる感じがして良かった! 「警告:このラスト、映画通ほどだまされる」というキャッチコピーが付いているが、果たして?途中で主人公が寒くなる・・・という話でこれは […]
ベンアフレック主演、トミーリージョーンズ、ケビンコスナー共演という豪華な映画「カンパニーメン」を見てきた。 あらすじは、大企業のエリートサラリーマンであるベンアフレックが突然解雇され、これまでリッチだった生活が一転してボンビーな暮らしになってしまうという話である。これを見に行くきっかけになったのは、あらすじに書いてあった「愛車はポルシェ」という一言である(笑) ちなみに重役のトミーリージョーンズは […]
午前中に○○署の課長さんが挨拶に来られた。現場にて実況検分中(^^;) そして謝罪の言葉と共に驚愕の事実が・・・ 「このたびはすみませんでした。本当に恥ずかしいことで・・・ さて修理に関してですが、実はご相談がありまして・・・」 むむ!? 「修理のお支払いですが、少々時間が掛かりますのでご了承下さい。この車両は保険に入ってないんです」 ええ~!? 「見積もりができた段階で県に申請を出し、それが認可 […]
さて朝日輝くさわやかな秋晴れの今日、さっそくK察がぶつけた車庫の写真を撮ってきた(笑) けっこう目立つではないか・・・ ここにぶつけるなんて前方不注意もいいところ。上方の視野欠損がないか眼科での精査の必要ではないだろうか? ここからサビが始まってもイカンので、修理の段取りしないと~!
先ほどいつものようにサッカー教室の練習をして夜遅くに帰ってきた。自宅の駐車場に入ろうとしたときに、信号待ちしてる大きな警察車両と目が合ったような気がした(^^;) 車庫のシャッターを開けタルガを中に入れて車庫のドアから出ようとしたとき、車庫のシャッターの前で車が停まる音と誰かの話し声がした。不穏な空気を感じて車庫から出るに出られない・・・ 変なヤツが来てたらどうしよう!?と音を立てずに車庫の中でじ […]
本日タルガを気持ちよく運転してたら、走行中に突然警告灯が点いた!別に激しく走っていたわけでも峠を攻めていたわけでもなく、単に50キロくらいでゆったりと走っているときだった。 まずPSM故障。PSMとはポルシェ・スタビリティ・マネージメント、横滑りやスピンを予防してくれる電子制御。 よく見ると1/4と書いてある。ということは4件も故障があるのか?! オンボードコンピュータを操作すると、次の項目。PT […]
夏の猛暑を乗り切るために買った「冷暖四季パッド」であるが、冷却用の評価はすでに報告したとおり。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=2379 最近寒くなってきたので、暖房用として使ってみたので報告したい。室温10度前後の寒い日に使用し、設定は37度で試してみた。この37度はあくまでもコントロールユニット内の設定温度であり、循環水がパッドに回 […]
湯原温泉に到着したPCEO、玄関前に十数台のポルポルを停めて一風呂浴び宴会場に集合。さあ乾杯だ~!というときに旅館の係の人がやってきてこう言った。 [tegaki]「えーと、お車のナンバー911、997の方、車を移動させますのでキーを貸して下さい」[/tegaki]会場のあちこちから失笑と共に、ハイ、ハイと多数手が上がる(笑) なんでもポルポル軍団に囲まれてしまった別のお客さんの車、翌朝6時に出発 […]
先週末にポルシェクラブ東大阪で泊まりツーリングに行って来た。行き先は岡山県北部の湯原温泉である。 今回はNEX-3にて。露出補正を間違ってずっと+1にしていたため白トビ多数(^^;) 高速を降りて川沿いに進むと行き止まりになり、吊り橋へ向かう。吊り橋を動画撮影しながら片手運転で渡るのはかなり恐かった(^^;) 動画はこちら↓ 吊り橋を渡る 宿泊は「八景」という旅館で、ネットのクチコ […]