top

  • 2013年5月10日

フォルクスワーゲン ポロ で不具合

娘が乗ってるフォルクスワーゲンポロ。ディーラから電話が掛かってきて「DSGがリコールになりました」とのこと(@_@) ただし部品が入ってくるのは半年先らしい。なんじゃそら~ でもDSG自体を取り替えてくれるなら嬉しいかも(笑) 調べてみたら http://response.jp/article/2013/05/08/197520.html 「全車両、自動変速機制御コンピュータを対策品と交換する。」 […]

  • 2013年5月10日

カイエンGTSの不具合

納車から2ヶ月ちょっとで4000キロを突破したカイエンGTS。とても機嫌良く走っていたのだが、ちょっと深刻なトラブルが2回発生。いずれも財務大臣様の運転のときなので私が体験したわけではないが。 その1 カイエンGTSというスポーツモデルにもかかわらず標準装備でアイドリングストップが付いている。信号待ちで停まると、かなり早い時期にエンジンが止まる。ただブレーキから足を離したタイミングですぐに再始動す […]

  • 2013年5月10日

これは何でしょうか?

段ボール箱にぎっしり詰まったハリネズミのようなもの。 長さ50cmのステンレスの板に4方向に飛び出した針金のようなものがついている。先は鈍で刺さるようにはなっていない。 さてこれは何でしょうか?

  • 2013年5月8日

セイコーアストロンの不具合

昨年秋に買ったGPS時計セイコーアストロン。これはGPSを利用して自分の位置を割り出し、タイムゾーンのデータベースから時差を修正するというハイテク時計である。買った時には自宅でスイッチオンしてみたら、電波時計よりも素早く時刻合わせをしてくれて感激したものだった。 しかしこの時計は日本国内で使っていてもまったく宝の持ち腐れ。海外で使って初めて有り難みがわかるというもの。今回の旅行は、この時計が現地空 […]

  • 2013年5月5日

カンボジア・ベトナム旅行 アンコールワット編

ゴールデンウィークにカンボジア+ベトナムを旅行してきた。私にとっては初めての地である。これから行こうと思ってる人に参考になればとリポートしてみる。なお今回の旅行では、メインのカメラとしてX-E1を使用し、天気のいいときだけDP1Merrillで撮影した。 カンボジアにはベトナム経由でシェムリアップ空港から入国。いかにもカンボジアらしい建物だ。 今年は日本と同じくへび年らしい。なおこの国にとってはへ […]

  • 2013年5月5日

潜水艦となめこ

連休中に旅行に行った写真もまだ手が付けられず、天気も良いのでまたまたハーバーランドへ。新しく出来たのは「アンパンマンミュージーアム」さすがに今日は家族連れで大行列である。 こちらの行列はミュージーアムに附属してできたパン屋さん。こちらは上記とはまた別の行列。 こんなパンが売られている(^^;) 行列では子供の泣き叫ぶ声があちこちで響いている・・・ このハーバーランドのすぐ向こうには川崎重工の造船所 […]

  • 2013年4月26日

リチウムイオン電池の機内持ち込み

さてもう心はすでにバカンス気分(^^;) カメラ関係の周辺機器はもうばっちりのはず!と思ったが、某講師様より「リチウムイオン電池はスーツケースの中に入れてはダメ、機内持ち込みにしなさい」とのご意見をいただいた。しかし全部で10個くらいのバッテリ、全部機内に持ち込むのは余計に不審者ではないのか?と思い、調べてみた。 ANAでは、 本体内蔵は機内持ち込みでも受託でもどちらでもオッケーだが、予備電池は機 […]

  • 2013年4月24日

SanDisk Extreme Pro と DP1 Merrill

DPシリーズはファイルのサイズがバカでかい(RAW+JPGだと1枚で50メガ!)くせに、書き込みが遅くて次の操作ができなくなってしまう。高速のSDカードだと快適になるよとの書き込みがあったので、早速有名なSanDiskのExtremeProをポチってみた。 高いので16Gで勘弁してちょ(^^;) 95MB/S と書いてある。 せっかくなので本当に速いのか検証してみる 。他の候補は以下の通り。 以前 […]

  • 2013年4月23日

フォクトレンダー ビューファインダー28mm をDP1Mに

DP1Merrillに、DP2用の純正ビューファインダーを付けて撮影出来るかどうか先日試して見た。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=6389 これでなんとか行けるかなと思ったがやはり視野の狭さは何ともしがたい。仕方ないのでDP1用のビューファインダーを探したら2万円近い・・・ それならいっそのこと!と思って評判のよいフォクトレンダーの28mmをポチっ […]

  • 2013年4月17日

DP1 Merrill にハンドメイドグリップ

DPシリーズは弁当箱みたいなのっぺりした形状が特徴的だが、前面の右手の指が掛かる部分はペタンと平らなのでおよそ保持しやすいとは言えない。正確に言えば、少しのディンプルが付けてあるがほとんど意味が無さそう。そこで指掛かりを良くするためにグリップを探していたらこんなのを発見。 リチャードフラエニック アルミ削り出し専用グリップ。確かにカッコイイがSIGMAのロゴも見えなくなるし6300円もする(^^; […]