top
- 2014年2月16日
ポルシェクラブ 鳴門で牡蠣を食べたら
久々の好天、淡路SAに集合。 ポルシェクラブ東大阪(PCEO)のイベントとして鳴門へゴー 洗車してないので凍結防止剤でキチャないタルガ・・・ 私のタルガよりずっと綺麗なピカピカ356。 天気はいいけど風が強くて二輪通行禁止の鳴門大橋。 鳴門北ICすぐ近くの漁港、かなり道が細くて難儀・・・ 駐車場に到着。 今日は総勢41人と大所帯である。 やっぱり黄色い車が混じると絵が映える! これはホタテを取った […]
- 2014年2月14日
ザンビアのホテルで出会った鳥
ザンビアのホテルには広大な敷地の庭があり、いろんな動物に出会えた。さてこの木には変なものがたくさんぶら下がっている。 よく見ると黄色い鳥が出入りしているようだ。 下に入り口があるのはヘビが卵を食べないようにということらしい。 これは weaver 機織り鳥。 確かに草を取ってきて懸命に巣を作っていた。 小野の池でお馴染みのサギ。 kingfisher と呼ばれていた。カワセミ、もしく […]
- 2014年2月13日
進撃の巨人 小皿ゲット
またまたゲーセンへなめこを釣りに行ったのだが、ハーバーランドのゲーセンにはなめこいない(T_T) かわりに進撃の巨人の小皿セットをゲット! リヴァイ・エレン と ミカサ の2枚セットである。 ちゃんと版権も取ってある正規モノのようだ。うれしい~
- 2014年2月9日
大雪の東京で雪中行軍
2/8 朝起きたら職場の駐車場が雪に埋もれてしまっている・・・・・ そんな雪の中、午後に東京に行く予定になっているので新神戸に向かう。途中のダムの横の道はこんな状態。恐い! 新幹線に乗ったら、静岡から神奈川に入るとどんどん雪深くなってくる!何十年に一度の大雪というのは本当らしい(T_T) ようやく品川に着くもなかなか来ないタクシーに長蛇の列。 タクシーから見る東京の街は幻想的(^^;) このあと坂 […]
- 2014年2月2日
ピンクのクラウン
神戸大丸のイベントで、大丸玄関横にピンクのクラウンが展示してあった。現物を見るのはこれが初めて!クラウンには似つかわしくない衝撃的な色である。「すでに受注していません」と書いてあったけど、はたして全国的にはたくさん走っているのでしょうか?? 大丸のすぐ隣の中華街では現在春節祭のまっただ中なので、このクラウンの助手席には獅子舞が置いてあった(^^;) ぶらぶら買い物して自宅へ帰る途中には、このクラウ […]
- 2014年2月1日
念願の調査兵団マントをゲット!
ゲーセンをふらふらしていたら、「進撃の巨人 調査兵団マント」発見!!ちょうど誕生日の娘にプレゼントしようと思っていたがなかなkゲットできずにあきらめていたところだった。 これならゲットできるかも?!と努力した結果、デフォルトのポジションからようやく上記の位置までいどうさせることに成功。この台は長方形の箱を落としたら展示してあるマントを貰えるというもの。ただしこの落とし口周辺には位置ずれ防止用の滑り […]
- 2014年1月31日
ヴィクトリアの滝 ヘリで上空から見る
ヴィクトリアの滝のすぐそばを歩いてみても、果たしてこの流れ落ちた水がどこへ行くのかさっぱりわからないので夜も眠れない・・・(^^;) ということでヘリコプターに乗って上空から見てみることにした。 時間が無い、早く乗れ乗れ!とせき立てられたのでヘリの写真が無い(T_T) ヘリだけど飛行機の絵になっている計器。 アフリカの大地はどこまでも見渡せる。 ああ、そうか! 流れ落ち […]
- 2014年1月28日
無接点充電パッド QE-TM101 はとっても便利
せっかく無接点充電可能なNexus5にしたので、パナソニックの充電パッドを買ってみた。 QE-TM101 http://ctlg.panasonic.com/jp/chargepad/chargepad/QE-TM101.html 「キズ防止のため保護シートを貼って下さい」と書いてあるけど、どこかのクレーマーが文句付けたのだろうか・・・? そこまで過保護にする必要もないと思うが。 スマホの置いた位 […]
- 2014年1月26日
ヴィクトリアの滝 ジンバブエ編
この狭い橋が国境だ。狭いので上り下りが交互に通行する。 橋の上から滝を見る。 ここがジンバブエとの国境で入国手続きをする。なんと手続きをするのに時間が掛かるからということで入管事務所にパスポートを預けて滝を観光する。ええんかいな~!? チケットの地図に書いてある番号の順に観光する。 まず最初がこの滝を西洋人として初めて発見したリビングストン。 滝の断崖を横から眺めるとすごい絶壁具合だ […]