top

  • 2015年5月24日

ペルー その1 ナスカ編

連休前からずいぶん日記の更新が遠のいてしまった。それは連休の旅行がハードだったのと、帰って来てから少々体調不良だったためである(^^;) 時間が出来たのでようやく旅行記を書いてみた。 朝早くから、伊丹 – 羽田 – 成田 – アトランタ まで遠かった・・・ アトランタでLAN航空に乗り換え、さらに7時間。ようやくペルーの首都リマに到着。リマのホテルに着いたのが現 […]

  • 2015年4月21日

中国製のパルスオキシメータ

とある事情で(笑)、パルスオキシメータが欲しくなった。これはヤフオクで1480円ゲットした新品である。ただし中国からの配送なので送料950円(^^;) 血中酸素飽和濃度を簡単に測定できるもので、手術や高山病の確認に使用する。 画面はカラー液晶でなかなか洒落ている。単4を2本必要。中国製だったので心配したがちゃんと作動してるようだ。 試しに仕事用のホンマモンの機械と一緒に測定してみた。ほぼ誤差の無い […]

  • 2015年4月20日

RICOH THETA の自撮り棒と制御棒の自作

RICHO THETAは360度写るので、できれば高い位置から撮影したほうが楽しい写真になる。そこで必要なのが自撮り棒である。今流行ってるのはスマホ用の自撮り棒でスマホを側面から固定する方式のものだ。このTHETAはちゃんとした三脚穴が付いているため、スマホ用ではなくTHETA用のを買ってみた。 自分撮り ll(THETA棒) 自撮り棒の中でもかなりコンパクトな製品だと思う。 伸ばした状態。このロ […]

  • 2015年4月19日

映画「セッション」

封切りされたばかりの映画「セッション」(原題 Whiplash)を見てきた。名門音楽学校にドラマーを目指して入ったばかりの青年が、鬼教官にしごかれてだんだんステップを上がっていくという物語である。「愛と青春の旅立ち」の音楽版(^^ゞ 私も学生の頃は軽音に所属してドラムス担当だった。ジャンルは山下達郎、チャカカーン、カシオペアなど(^^ゞ いちおうヤマハの音楽教室に通ってトレーニングしたものの所詮は […]

  • 2015年4月17日

Virtual RooterでノートPCをアクセスポイント化

もうじき大型連休、昔に比べて旅先でのネット接続もとってもラクチンになった。ただし海外となると話は別。海外パケホ等が使えても、通信制限に引っかからないようにできるだけホテルでwifiを使用したいところだ。 ホテルの部屋でネットを始めようとしても、「ルームナンバー」と「パスワード」を要求されるのがほとんどである。フロントにパスワード等を教えてもらってうまく接続出来ても、複数で宿泊すると複数のデバイスの […]

  • 2015年4月10日

73年前の父親の写真

今日来られた患者さんが、 「古いアルバムを整理していたらこんな写真が出てきた。これはあなたのお父さんが写っている。実は私はあなたのお父さんと職場で同期だったのでよく一緒に出かけて写真を撮っていた。」 とこんな写真を頂戴した。誠にありがたいことだ。保存状態も良好だし裏に説明書きがしてあるので、持ち主の几帳面さが伺える。 裏を見ると昭和17年と書いてある。当時私の父は「国際電信電話(KDDIの前身)」 […]

  • 2015年4月7日

RICOH THETAで、指が写らないようにしたい

バンパー無し – Spherical Image – RICOH THETA   なかなか楽しいリコーTheta。いろんなものを撮りたくなる。ただ残念なことに操作してる指が写ってしまうのはちょっと気になってしまう。自撮り棒+リモートシャッターなら指は写らないけどメンドクサイ・・・   ネットで検索してみると同じ悩みを持つユーザが多く、解決方法としてレンズの下側に「鍔のような […]

  • 2015年4月3日

RICOH THETA m15 はとっても面白いカメラ!

  旅先で素晴らしい景色を撮ろうと思っても、単なる広角レンズではうまく切り取れないことも多い。そこで評判の良い全天球360度取れるカメラを買ってみた。 リコー THETA m15 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/theta_m15/   見ての通りシンプルな造りで、表も裏もほとんど同じデザインである。表にだけシャッター […]

  • 2015年3月28日

のどかだったエジプト航空

ドイツの飛行機が副操縦士の操作で(?)山中に激突した。ドアはハイジャック防止のために絶対に外から開かなかったらしい。それで思い出したのは・・・ 2005年11月。私が家族とエジプトに行ったときのこと。 関空発のエジプト航空。実母を連れて行ったため親孝行と思って一生に一度のファーストクラスを取った。革張りだったけどショボそうなシートでこれ以上真っ直ぐにならない(^^;) ちなみに当時使ってたのはレッ […]

  • 2015年3月27日

マリナー・オブ・ザ・シーズ 入港

空をヘリがうるさく飛んでると思ったら・・・ デカい客船が入港中! マリナー オブ ザ シーズ  マリナー・オブ・ザ・シーズ 13.9万トン   310m  クイーン・エリザベス  9万トン 294m  飛鳥 II  5万トン 241m 神戸港入港としては最大の客船らしい。 狭いところで回頭してもらうのは申し訳ない(^^ゞ   噴水で歓迎中 満艦飾のタグボートとそれをガン見する遊覧船(^^ […]