- 2013年5月17日
カンボジア・ベトナム旅行 ベンメリア編
アンコールワット遺跡群はアンコールワット、アンコールトムだけではなく様々な遺跡が多数ある。その中のどれかをチョイスしてガイドさんに連れて行ってもらうことになるが、今回はベンメリアをお願いした。シュムリアップの繁華街から車で2時間近く掛かる。その道中には退屈させない驚くべき光景が続く。 道端で製造直売の竹筒入りのご飯。 よくここまで登れたな・・・ 信号の無い交差点。今から左折したいのだが・・・ 行っ […]
アンコールワット遺跡群はアンコールワット、アンコールトムだけではなく様々な遺跡が多数ある。その中のどれかをチョイスしてガイドさんに連れて行ってもらうことになるが、今回はベンメリアをお願いした。シュムリアップの繁華街から車で2時間近く掛かる。その道中には退屈させない驚くべき光景が続く。 道端で製造直売の竹筒入りのご飯。 よくここまで登れたな・・・ 信号の無い交差点。今から左折したいのだが・・・ 行っ […]
ゴールデンウィークにカンボジア+ベトナムを旅行してきた。私にとっては初めての地である。これから行こうと思ってる人に参考になればとリポートしてみる。なお今回の旅行では、メインのカメラとしてX-E1を使用し、天気のいいときだけDP1Merrillで撮影した。 カンボジアにはベトナム経由でシェムリアップ空港から入国。いかにもカンボジアらしい建物だ。 今年は日本と同じくへび年らしい。なおこの国にとってはへ […]
日曜日に博多に行ったついでに太宰府天満宮に行って来た。ここへ来るのは4回目かな?今回新しく買ったNEX-5Rの試し撮りを兼ねての小旅行である。 雪がだんだん降ってきた。 参道には名物「梅ヶ枝餅」を焼く店が並ぶ。 こんなお洒落な?スタバもあった。この屋根はどういう意味?? 博多名物めんたいこなめこをゲット(笑) 頭と目が良くなるようにナデナデ。 ひょうたんをくぐればエエことあり?でもそんなのを無視し […]
前日は雨で景色がよく見えなかったが、朝目覚めると陸地が見えた。こちらは右舷なので和歌山側、 おそらく友ヶ島と思われる。 フェリーのさんふらわあ、朝日を浴びて神々しい・・・ 下船に備えて、バスルームのロクシタンをごっそりカバンに詰める(笑) レストランの朝食もあるが、せっかくなのでインルームブレックファーストで。前日にドアノブの掛けておいたら指定時間にちゃんと持って来くれた。 三宮のビル群が見えてき […]
いつも遠くから眺めてるだけの憧れの客船「飛鳥2」。たまたま土曜日出発日曜着というワンナイトクルーズの企画があったので参加してみた。 中突堤に停泊中の飛鳥2。間近で見るとデカい!また船尾のこの段々のシルエットがとても優美である~ 乗客が使用するのは6~12階である。そのうち6・11・12はホールやレストランで客室は7-10階。 向こうに見えるのは飛鳥ではなくてオリエンタルホテル(^^;) そっくり~ […]
札幌駅を朝早く出る「スーパー北斗」に乗って函館を目指す。この車両は振り子列車で乗り心地が快適らしい。 向こうの山にはすでに雪が積もっている。 ドリフターズを思い出した(^^;) サミットを思い出した。 雪景色。ひなびた駅。 太平洋が見えてきた。大沼公園がすぐ目の前に。 もうすぐ函館。お約束(^^;) 五稜郭タワーからDP2Mにて。 ヨーロッパで路面電車に乗って以来、この手の乗り物がいとおしい。道路 […]
先週の連休を利用して初冬の北海道に出かけた。神戸空港札幌行き、神戸空港には珍しく飛行機が複数停まっている(^^;) 以下の写真は基本的にEOS60D。 千歳付近ではうっすらと雪が・・・ 札幌に着いたらまずは海鮮もんや!ということで寿司屋!ただし回ってる寿司屋(笑) ここは有名店らしく11時に行ったのにもう行列が!最初は回る寿司屋のシステムがよくわからず、色の付いた皿をベルトコンベアに残して寿司の皿 […]
中欧の旅行では、メインにEOS60Dを使い天気の良い日だけDP2 Merrillを使っていた。いろいろ撮ってその実力が少しずつ分かってきたのでレポートしてみよう。なおRAWで撮って現像しないと本来の実力が出ないと言われているが、たくさんの写真を現像するのはメンドクチャイので、すべてJPEGでの撮って出しであるのでご了承下され。 チェスキークルムロフ城内の屋根瓦と煙突。煙突には顔が付い […]
今回のツアー旅行で戸惑ったことが少々。総勢20数人のツアー客、1週間を通じて観光バスによる移動がほとんどだった。幸いにして快晴の日々が続きありがたいことであった。だがしかし・・・ バス移動の車内ではこのありがたい陽光を嫌うお客さんが大部分だったのである。上記の写真は関空から神戸へ帰ってくるリムジンバスの車内であるが、両側ともカーテンは閉じられて外が見えない。最初は陽の当たる側の窓だけカーテンが閉 […]
実質的には最終日。今日はブダペストと周辺の観光へ。小高い丘に建つマーチャーシュ教会。ハンガリー国王の戴冠式はここで行われたそうだ。 ゴシック様式のため、やはり壁から変なのが突き出ている。 この教会はブダ地区にあるので、対岸のペスト地区がよく見渡せる。 これがハンガリーの国旗。これを見てたらイタリアの国旗がどんなのかわからなくなった(笑) 広場ではセグウェイ軍団。日本ではまず見かけないが、今回訪れた […]