CATEGORY

旅行

  • 2015年10月27日

ギリシャ旅行 サントリーニ島最終日

サントリーニ二2日目、まずはアクロティリ遺跡を見学。 もともとサントリーニ島は火山が噴火してできた島だが、紀元前1500年頃の街が噴火によって埋没したとのこと。その部分を屋根で覆って展示してある。 現地ガイドさん。 その頃の壺が見つかったままの状態で置いてある。まるでポンペイのようだが、ガイドさんによればポンペイは住民が住んでいた状態で噴火したのに対して、こちらはすでに噴火や地震が何度もあって住民 […]

  • 2015年10月20日

ギリシャ旅行 サントリーニ島編

ミコノスには島全体にネコがたくさんいるらしい。ホテルの中にもウロウロしていた。 楽しかったミコノスにも別れを告げて、フェリーでサントリーニ島に向かう。 乗り場にはたくさんの人が押し寄せている。経済危機や難民問題などまったく感じさせない・・・・ 行く人、来る人・・・ さようなら~ 沖合にはギリシャ海軍のフリゲートが停まっていた。イドラ級フリゲート、さすがこちらが本場の地名の「サラミス」というらしい( […]

  • 2015年10月17日

ギリシャ旅行 デロス島編

ミコノス島2日目、快晴の朝に海岸を通り船着場へ。 こんなシンプルな乗り物も絵になるなー この船に乗ってデロス島に向かう。 少し離れた所に帆船が停泊している。WIND STARというクルーズ船らしい。 ミコノスのシンボル、カト・ミリの風車を沖合から見る。 この客船はもちろん本当の帆船ではなく、よく見るとクジラのしっぽみたいになってる部分に煙突が隠されている。 デロス島までの道中、アメリカ人のおばちゃ […]

  • 2015年10月12日

ギリシャ旅行 ミコノス島その1

アテネに泊まった翌日は夜明け前からピレウス港へ移動。ミコノス島行き。 基本的にはフェリーなんだけど、圧倒的に客だけのことのほうが多い。 出港・・・ いちおう指定席だけど適当。デッキにいてても可。 だんだん夜が明けてきた。 クルーズ客船 エメラルド・プリンセス 11万トンなので飛鳥2の2倍だ! エーゲ海の夜明け。 たとえ年齢を重ねても欧米人だと絵になるな(^^;) ミコノス島が見えてきた。 このとお […]

  • 2015年10月2日

ギリシャ旅行 ドバイ–アテネ編

シルバーウイークを利用して初めてギリシャに行ってきた。このツアーでもう一つ楽しみだったのは、あこがれのエミレーツ初体験。 機材は777-300ER、でもせっかくのビジネスなのに単に横並びで2-3-2の配列。窓際の席から通路に出るには、よっこらしょと隣人をまたがないといけないという古典的なシートアレンジ。これじゃエミレーツよりもJALやデルタのほうがずっと良かったな・・・ ドバイには夜中に到着。上か […]

  • 2015年8月23日

白神山地、奥入瀬、八甲田旅行

夏休みとして青森県に初めて出かけてきた。レンタカーで向かったのはまず「ミニ白神」という遊歩道。 無料で杖を貸してもらえる。 ちょっと天気が悪くて残念。 中には聴診器が入っていて、幹に当てると水の音が聞こえるらしい。 聞こえなかった(^^;) 次に「わさお」で有名な商店に行ってみる。 フラットデザインのLED信号。初めて見た形。 東北でもやはり暑い。少々お疲れ気味。 それは観光客が殺到しているから( […]

  • 2015年7月6日

ペルー その8 チチカカ湖

クスコからフリアカ行きのLAN航空に乗る。 高地特有の真っ青な青空。 乗りこんだ時点ではクスコの標高なので3400近い。ところが面白いことに・・・・ 離陸して水平飛行に移った時点ではなんと高度2700m!通常なら水平飛行の時点では地上よりも減圧してるはずが、地上の空港にいるよりもキャビンを加圧してることになる。ということは、高山病の人は飛行機に乗ったほうが症状が改善する可能性あり!!面白い~ フリ […]

  • 2015年6月19日

ペルー その7 ワイナピチュ下山

素晴らしい頂上の眺めを堪能したあとは、下りが待っている。岩の裂け目を慎重に・・・ Theta 頂上から降り始める Theta 足もすくんでしまう断崖 Theta 険しい階段 少し下ったところにワイナピチュ山の看板。標高2693m プロトレックで2730m。あたらずとも遠からず。 こんな険しい山にも石組みの小屋がある。見張り小屋か? 上りでも通った急な階段。やはり下が見える分だけ上りよりも怖い。もし […]

  • 2015年6月14日

ペルー その6 ワイナピチュ登山

マチュピチュ二日目はうってかわっての晴天。日の出を見ながら遺跡のゲートへ。 すでに観光客が多い。 まず遺跡に入るためのゲートを通過。やはりパスポート必須。 これから中央に見えるワイナピチュ峰へ向かうのだ! 遺跡を見学せずスルーして遺跡の端っこにあるワイナピチュ用のゲートに向かう。 ここがゲート。ワイナピチュは事前に予約が必要で人数制限がある。7-8時入場、10-11時入場の2パターンがありそれぞれ […]

  • 2015年6月8日

ペルー その5 太陽の門へのトレッキング

午前の遺跡見学が終わり、ランチを取るため休憩。前日は麓のマチュピチュ村に宿泊したが、今夜は憧れの「サンクチュアリ・ロッジ」に宿泊だ!マチュピチュではこのホテル以外はすべて麓のマチュピチュ村にあるため、ホテルと行き来するには必ずハイラムビンガムロードをバスで揺られて往復しなければならない。このサンクチュアリロッジだけは、遺跡のすぐ横にあるためその往復が必要ないため、好きなときに遺跡に行ったりホテルで […]