- 2016年7月10日
みなと温泉で飛鳥2
神戸港の埠頭に出来た新しいホテルに行ってきた。「神戸みなと温泉 蓮」 実は今年の正月に続いて2回目(^^;) このホテルは東向き西向きの部屋に二分され、眺めの良いのがメリケンパークの見える西側。ただ事前にリクエストできてもホテル側は確約してくれないのがもどかしい。今回もラッキーなことに西側ゲット! 向こうから遊覧船のルミナス2が帰ってきた。 部屋の風呂からもルミナスが見えてありがたい! 日が暮れる […]
神戸港の埠頭に出来た新しいホテルに行ってきた。「神戸みなと温泉 蓮」 実は今年の正月に続いて2回目(^^;) このホテルは東向き西向きの部屋に二分され、眺めの良いのがメリケンパークの見える西側。ただ事前にリクエストできてもホテル側は確約してくれないのがもどかしい。今回もラッキーなことに西側ゲット! 向こうから遊覧船のルミナス2が帰ってきた。 部屋の風呂からもルミナスが見えてありがたい! 日が暮れる […]
昨日たまたま潜水艦が入港してくるのを発見!ちょうど港めぐりの遊覧船が出航する時間だったので、すぐそばをすれ違っていた。うらやましい~! パナソニックFZ1000にて撮影 上記の拡大。イカロスさんによればX舵を切った状態だそうです。知らんかった~ 右から小さな船が接近。 接舷して小さい船から潜水艦に乗艦。 港内までは自力で航行してきたが、港内ではタグボートに牽引されてドック入り X舵なのでそうりゅう […]
メキシコ最終日。カンクンの朝は今日も快晴だ。我々のツアーは本来グランセノーテに行く予定なのだが、私はかねてから行きたかったイスラムヘーレスに渡るため、一時的な離団届けを出し単独行動に出た。 イスラムヘーレスはカンクンの沖にある小さな島で、カンクンからはフェリーで渡る。フェリー乗り場は数カ所あるが、幸い宿泊してるフィエスタアメリカーナのすぐ横にありラッキー!大きなエビの「Mocambo」の看板が目印 […]
先日行われたポルシェパレード、土曜のパーティから参加したのでレポート。カメラはα7Sで。 例年よりも参加者が多いような気がする。私の所属する東大阪支部(PCEO)でも、参加申込みしたところ満員のため参加を断られたメンバーさんもいたほどである。 さてエライさん方の挨拶が終わり、各受賞者の発表が始まった。 なんと今年のコンクールデレガンス賞は、PCEO会長さんの356に決定! モービルのオイルをゲット […]
メキシコの遺跡でティオティワカンに並ぶもうひとつの目玉がこのマヤのチチェンイツアである。 ゲートの向こうみえるのが天文台。 そしてこの均整の取れた美しいピラミッド。階段の部分にヘビが表れるククルカンの現象がおこることでも有名だ。このピラミッドには登ることは出来ない。 Theta 遠くから眺めるだけなので残念! この広いアリーナは競技場。 壁の上には丸い輪があり、大きなゴムボール […]
メキシコシティから飛行機でメリダへ移動。メキシコシティは標高2000mで涼しかったが、こちらは海岸近くで熱くてタマラン! 観光用の馬車もあるが、馬も暑くてヒーヒー言ってる。 布団を干すには絶好の天気だが(^^;) 田舎なので輪タクが大忙し。 カスタマイズされたワーゲンも多い。 地元民の利用する市場へ潜入する。 おっちゃんがトルティージャの元を作ってる。 市場は色彩に溢れているので写真を撮ってても楽 […]
ゴールデンウィークにメキシコを旅行してきた。伊丹–成田–ダラス–メキシコシティと乗り継ぎである。乗り継ぎであってもアメリカ入国の手続きが必要なので煩わしい。アメリカ入国審査では 「どこへ行くのか?」 「メキシコ」 「パーミットか?」 と聞かれ、何かのパーミッションがいるのかとドキドキしたがよく聞くと「ピラミッド」のことらしい(^^;) さてアメリカン航空、飛び立 […]
順番が逆になってしまったが、私のタルガが納車になる前にソニー主催のカメラ講座にいってきたので報告しよう。梅田のソニーショップ内のスペースで定期的にテーマを決めて開催されているらしい。参加料無料。講師はプロのカメラマンだ。 今回の内容。約1時間の座学である。 講師の先生はもともとモータースポーツがお得意だそうで、鈴鹿での撮影ポイントも教えていただいた。ヘアピンを過ぎての立ち上がりだそうだ。なるほどこ […]
昨年12月にオープンしたばかりの新しいホテルに泊まってみることにした。場所は第二突堤、ポートターワーのある中突堤の西側である。 南から北にかけて階段状になっている。低層階が日帰りの一般客も利用出来る温泉施設、上層階がホテルの客室だ。 ホテルの西側には遊歩道がある。 同じアングルでdo0とα7Sの撮り比べ。あいかわらずシグマの空の色は独特だ(^^;) 1階のロビー。細長い建物なのでロビーは少し窮屈。 […]
1.17の前日の東遊園地。21年経ってだんだん風化してきたと言われるが、まだまだたくさんのボランティアの方に支えられている。 はるばる鳥取の江府町から雪を運んで下さった。高校生が雪をトラックから降ろしてくれている。 雪でお地蔵さんづくり。 この東遊園地は海抜5mしかなかったのか・・・ そして1.17朝6時前。竹灯籠に火が灯された。α7Sにて。 パナソニックFZ1000にて。 こうやってたくさんの方 […]